三相交流電源の結線(3線式・4線式)ノウハウ(動画あり)
このアプリケーションでは、三相出力タイプの大容量プログラマブル交流電源「QAシリーズ」と負荷の接続例についてご紹介します。
「QAシリーズ」の出力電圧設定は、システムパラメータの設定により「相電圧」または「線間電圧」で行うことができます。工場出荷時の設定は「相電圧」になっているので、供試物の入力電圧が「線間電圧」で規定されている場合は注意が必要です。
また、一部の国の電源電圧試験を行う場合、標準の出力電圧310V(相電圧)では不足する場合があります。このような場合の試験方法についてもご紹介します。
QAシリーズと負荷(供試物)の接続例
供試物が三相3線式の場合
供試物への印加電圧=線間電圧
QAシリーズ本体のフロントパネルにある「SYSTEM」スイッチで、システムパラメータ「P-L」を「Line」に設定します。
供試物が三相4線式の場合
供試物への印加電圧=相電圧
QAシリーズ本体のフロントパネルにある「SYSTEM」スイッチで、システムパラメータ「P-L」を「Phase」に設定します。
従来の6300Pシリーズでは線間電圧の設定では「相電圧×√3」の計算数値を入力する必要がありましたが、QAシリーズではユーザーが実施するのは上記のようなパラメータ設定のみとなり、数値変換はシステム側で行います。
合わせて読みたい
相電圧と線間電圧の関係
三相交流の相電圧と線間電圧は、線間電圧 = 相電圧×√3 の関係がありますので、例えば線間電圧で200Vを設定すると相電圧としては、115.5V×1.73 = 200V となります。
標準の出力電圧310V(相電圧)では不足する場合(350Vオプションが必要な場合)
北米などは三相4線式の場合、一部線間電圧が480Vとなっており、例えば±20%の電圧変動試験を実施するためには 480V×1.2=576Vまで電圧が必要となります。相電圧変換すると576V÷√3=332.5Vとなるため、標準の310Vを超えてしまいます。
このような場合、350V出力オプションを追加することにより、最大線間電圧が606Vまで拡張する事ができ、試験可能となります。
関連製品
大容量プログラマブル交流電源「QAシリーズ」
PFC回路を内蔵し省スペースと高効率を実現。信頼性の高い商用トランス出力方式と電圧・周波数変更を基本としたシンプルな操作性を実現しました。三相出力タイプ、三相400Hzタイプ、単相出力タイプの全11機種をラインナップと豊富なオプションをご用意しております。
当社Youtubeチャンネル「パワエレ豆知識」
関連ページ
本アプリケーションに記載された情報は作成発行当時(発行年月日)のものとなりますので、現行としてシリーズ・機種・型式(オプション含む)が変更(後継含め)及び販売終了品による廃型になっているものが含まれておりますので、予めご了承下さい。
本情報はテストソリューションにおけるDUT(供試体)・JIG及び当社製品のアプリケーション構成フローのご参考としてご覧下さい。
お気軽にお問い合わせください。044-223-79509:00-18:00 [土日・祝日除く]
お問い合わせ