2017-12-22 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア LCRメータ 一般的な電子回路の中で、コイル(L)、コンデンサ(C)、抵抗(R)は必ず使われています。これらの部品の定数を正確に測定するためにLCRメータが使われます。
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア メモリーレコーダ オシロスコープと似ていますが、主に以下のような相違点があります。 オシロスコープ メモリーレコーダ チャンネル数 2~4ch 16~64ch 周波数帯域 ~GHz帯 数MHz帯 ch間絶縁 ×(※) ○ ※機種によっては […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア 分流器(シャント抵抗) 比較的大きな電流を測定したいときに電流が流れる経路に挿入し、その両端の電圧を測定することによって間接的に電流を測定するためのものです。
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-06-01 pe_admin ハードウェア ユニバーサルカウンタ 周波数カウンタの機能が拡張されたもので、周波数や周期のほかに時間間隔、パルス幅、デューティ比など様々な項目を測定することができます。
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア 恒温(恒湿)槽 家庭用の冷蔵庫と同じように温度を一定に維持(恒温)することができるもので、冷蔵庫と異なり低温だけでなく高温の設定も可能であり、様々な製品やデバイスの温度特性試験に使用されます。恒湿機能を持った製品では温度だけでなく湿度の […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア 安全試験器 以下のような試験器を総称して安全試験器と呼んでおり、様々な電気製品の使用者を感電の危険から未然に防止するための試験を行います。 ・AC耐電圧試験: 交流の高電圧を印加して絶縁状態を確認する試験 ・DC耐電圧試験: 直流の […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア ファンクションジェネレータ 様々な形の波形を設定された電圧や周波数で出力することができるもので、正弦波(サイン波)や矩形波(パルス)、三角波などを選択して出力することができます。電気回路のテスト用信号源として適しており、最近の製品はデジタル方式が多 […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア スペクトラムアナライザ デジタルオシロスコープが横軸を時間で表示したのに対し、スペクトラムアナライザの横軸は周波数となっており、縦軸は電力(または電圧)として表示されるものです。ラジオの周波数つまみを回すように周波数を変化(掃引)させ、各周波数 […]
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア 電流プローブ 一般的にオシロスコープは電圧波形の測定用となっており標準添付されているプローブは電圧プローブですが、この電流プローブを接続することにより電流波形の観測も出来るようになります。
2017-12-20 / 最終更新日 : 2022-05-31 pe_admin ハードウェア デジタルオシロスコープ 様々な電気回路の電圧波形(もしくは電流波形)を観測するために使用されるもので、横軸は時間、縦軸を電圧(もしくは電流)として表示され、デジタルストレージオシロスコープ(略してDSO)とも呼ばれます。その名の通り、内部にスト […]