2018-03-22 / 最終更新日 : 2023-09-11 pe_admin 製品機能紹介 交流電源による異常電圧シミュレータ サージ&ドロップ機能を持ったプログラマブルリニア交流電源6700シリーズに600V出力オプションを追加することにより、最大848Vpeakのサージ電圧を発生することが可能となります。このアプリでは、出力電圧=200Vrmsを設定し、これに500Vpeakのサージ電圧を印加する例をご紹介します。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2025-01-09 pe_admin 製品機能紹介 回生電子負荷による大容量スイッチング電源の試験 このアプリでは、交直両用回生電子負荷装置Ene-phantシリーズを使った、大容量スイッチング電源の試験についてご紹介します。大容量スイッチング電源の試験を行う場合、言うまでもなく入力側の交流電源や出力側の電子負荷も大容量の機種が必要となりますが、出力側の電子負荷に回生タイプを使用することにより試験に必要なトータルの消費電力を低く抑えることができます。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2021-12-13 pe_admin 交流(電圧/周波数)試験 交流電源によるIEC61000-4-11予備試験 スマートグリッド環境の普及にともない、太陽光発電や風力発電などをはじめとして様々な発電装置が共存することになります。太陽光発電や風力発電は、言うまでもなく自然エネルギーであるがゆえに発電量が変動することは避けられません。発電量が急激に減少したときに他の発電方式に切り替える場合、切り替えの瞬間に電源品質の悪化が懸念されます。このようなことから、スイッチング電源の入力変動試験は今後さらに重要になるものと思われます。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2023-09-12 pe_admin 交流(電圧/周波数)試験 航空機搭載設備の試験 航空機や船舶に搭載される設備は一般的な地上の電源(日本国内では、AC100V-50Hz または60Hz)と異なり、電源周波数は400Hz となっています。従って、このような設備をメンテナンス等のために地上で動作・試験するためには400Hz を出力可能な交流電源が必要となります。 当社ではこのようなご要求に対応可能な400Hz 出力のオプション及び400Hz 出力専用機をご用意しております。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2023-09-12 pe_admin 交流(電圧/周波数)試験 交流電子負荷装置によるPDE のオーバーロード試験 このアプリでは、交流給電ラインに使われるPDE(電源集中コントロール)のオーバーロード(過負荷)状態を交流電子負荷装置によりつくり試験する例をご紹介します。従来はスライダックを用いて定格電流の100%から徐々に130%まで電流を増やしていく方法が一般的でしたが、交流電子負荷装置を用いれば一定の上昇間隔をキープして表示パネルで電流量を確認しながら試験することができます。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2021-12-10 pe_admin 電子部品/材料/変成器/遮断器試験 コンダクタ(開閉器)やブレーカの試験 コンダクタ(開閉器)やブレーカーの試験では、大電流を流すことにより接触抵抗を測定する試験を行います。このような試験には定電流電源を使用したり、大容量交流電源と電流制限のための抵抗器を使用するのが一般的でしたが、導入コストが高額となります。当社ではこのような試験を想定した低電圧大電流交流電源を用意しております。これにより従来の方法よりも低価格で試験システムを構築することが可能となりました。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2023-09-11 pe_admin 電子部品/材料/変成器/遮断器試験 接地形計器用変圧器のインピーダンス測定 電力系統で使用される接地形計器用変圧器(EVT, GVT, GPTなど)のインピーダンスを測定するためには、入力電源に安定化された精度の良い交流電源が必要となります。このアプリでは、リニア方式交流電源6800シリーズと市販のインピーダンスアナライザを使った接地形計器用変圧器のインピーダンス測定例をご紹介します。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2021-12-15 pe_admin 系統/スマートグリッド/太陽電池試験 リーズナブルな系統模擬用交流電源 系統模擬に使用される交流電源はリニア方式が多く使用されていますが、リニア方式の場合、大型で重くなりコスト的にも割高となるのが一般的です。これに対して当社EABシリーズ交流電源はPWM方式となっており、リニア方式と比較して小型・軽量となっており、逆電流保護回路を内蔵しております。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2023-09-08 pe_admin 製品機能紹介 省スペース大電流交流電源 交流電源の大容量化には、マスタースレーブ機能を用いて並列動作させることで大容量化する方法が一般的でした。しかし複数台の交流電源を並列化させることが必要なため、当然ながら台数分のスペースが必要になり、設置場所を確保するのも大変です。これに対して大容量向けの容量別にラインナップされた交流電源を使用すれば、省スペース及び低コストにて導入することができます。
2018-03-22 / 最終更新日 : 2021-10-11 pe_admin 製品機能紹介 交流電源の周波数ディレーティング 6300/6500シリーズ交流電源は、オプションで最大500Hzまでの周波数を出力することが可能となりますが、周波数が高くなると内部素子の発熱により出力容量が制限されることがあります。これは「周波数ディレーティング」と呼ばれるもので負荷条件によって下図のような特性となっており、ご使用の際は注意が必要です。