2021-06-23 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 製品機能紹介 交直両用回生電子負荷による脱炭素(カーボンニュートラル)の実現効果 脱炭素社会実現の宣言により、今後パワエレ機器における評価・試験では回生タイプの負荷装置の検討が必須となります。弊社回生電子負荷は直流および交流でも使用可能な交直両用タイプをラインナップしており、従来の抵抗負荷との切替が簡単に可能です。100kWクラスの交直両用回生電子負荷を導入した場合、年間最大79.03tのCo2削減効果に期待できます。
2021-05-26 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 製品機能紹介 大容量回生型直流電源の一体側のメリット(優位点) 回生型直流電源は、電子負荷と直流電源の機能をシームレスに偏移させることができる電源装置です。一般的な回生型直流電源は10kWが基準容量でそれ以上容量が必要な場合、マスタースレーブ接続で拡張します。10kW単位で拡張できる便利な半面、接続台数が多くなると配線ケーブルなどの準備、設置スペースの確保、活電部や非常停止SW、ゲートブロックによる安全面の確保など、導入時に手間や購入部材が必要となります。一体型の場合、それらを準備をすることなく、手間なくすぐにお使いいただくことが可能です。
2021-05-19 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 製品機能紹介 系統三相3線200Vに対応した大容量回生型直流電源 回生型直流電源は、電子負荷と直流電源の機能をシームレスに偏移させることができる為、今日のパワエレ機器の開発には重要な位置づけの電源装置となっております。電気設備の関係から50kW以上は「低圧」ではなく「高圧」となる為、50kWを超える回生型直流電源は系統三相3線400Vが一般的となります。Ene-phantシリーズでは系統三相3線200Vへ変更する工場出荷オプションを用意しており、変換トランスの準備なく安全に省スペースにお使いいただくことが可能です。
2021-03-23 / 最終更新日 : 2023-08-25 pe_admin 製品機能紹介 大容量三相交流電源を用いた大容量単相電源の構築方法 特長 関連製品 大容量プログラマブル交流電源「6300シリーズ」
2020-11-10 / 最終更新日 : 2024-02-07 pe_admin 製品機能紹介 単相3線オプションを利用したローコストマルチ出力大容量三相交流電源 特長 関連製品 大容量プログラマブル交流電源「6300シリーズ」
2020-11-10 / 最終更新日 : 2024-02-07 pe_admin 製品機能紹介 三相4線出力方式による世界各国(ワールドワイド)の電源電圧再現方法 特長 関連製品 大容量プログラマブル交流電源「6300シリーズ」
2020-09-28 / 最終更新日 : 2024-02-08 pe_admin 製品機能紹介 既設AVR(自動電圧調整器)からの交流電源の切替メリット AVR(Auto voltage Regulator:自動電圧調整器)は電圧安定と周波変換を目的に使用され、電圧可変が必要となった場合、スライダックを追加し、低コストにVVVF電源を構築することができ、既設設備に導入されております。コストメリットは非常に高いのですが、2つの製品を組合わせる為、大型化となり設置スペースの確保が問題となります。 6300シリーズは、AVR+スライダックと納入コストで同等で、さらに小型になるメリットがあります。既設更新時に課題となる設置スペース問題において、回答の一つとして提案可能です。
2020-06-19 / 最終更新日 : 2024-02-08 pe_admin 製品機能紹介 電子負荷を利用した高周波直流リップル重畳電源 製品情報 *記載されている情報は、改良等により予告なしに変更されることがあります。最新の製品情報につきましては、当社までお問い合わせ頂けますようお願い致します。
2020-04-14 / 最終更新日 : 2023-09-13 pe_admin 製品機能紹介 レガシーIF(RS-232C)を利用した従来試験設備の流用 製品情報 プログラマブルリニア交流電源「6700シリーズ」