各種交流電子負荷による力率可変機能の挙動について

発電機や自立運転出力を持ったPCSなど、緊急時におけるAC電力供給機器のニーズは高く、不特定多数の負荷が接続されるため、交流出力の評価ではクレストファクタ(CF)の再現や無効電力(力率変動)の再現が必要です。特に無効電力は回転機器(モーター内蔵)への供給時に発生する為、それらの再現可能な負荷装置の選定が必要となります。各種負荷装置における無効電力(力率変動)の動作に関して、動作の違いについて解説します。

力率設定機能

負荷の違いによる力率変動(無効電力)の動きについて
Print Friendly, PDF & Email

特長

  • 進み遅れの位相設定により、容量性負荷・誘導性負荷・抵抗負荷の再現可能
  • 直流・交流どちらも併用な交直両用モデル。回生機能を有し省エネ評価に貢献
  • 50kWモデルまで標準品ラインナップ。最大150kWの三相交流負荷の構築が可能

関連製品

回生型交直両用電子負荷「Ene-phantシリーズ」

プログラマブル交流電子負荷「3270シリーズ」


本アプリケーションに記載された情報は作成発行当時(発行年月日)のものとなりますので、現行としてシリーズ・機種・型式(オプション含む)が変更(後継含め)及び販売終了品による廃型になっているものが含まれておりますので、予めご了承下さい。
本情報はテストソリューションにおけるDUT(供試体)・JIG及び当社製品のアプリケーション構成フローのご参考としてご覧下さい。

お気軽にお問い合わせください。044-223-79509:00-18:00 [土日・祝日除く]

お問い合わせ