7700シリーズ
  • 7700シリーズ
  • 7700前面
  • 7700背面
  • 試験プローブが確実に接続されていることを自動的に確認する「コンタクトチェック機能」を標準装備
  • 作業者を危険な感電から守る「スマートGFI機能」を標準装備
  • 試験手順を50のメモリに記憶して内蔵の試験機能を様々なシーケンスで実行可能
オンリーワン製品

超高電圧耐電圧試験器 7700シリーズ(旧型名7470シリーズ)(最大AC/DC20kV)は、電気絶縁用保護帽(ヘルメット)の定期点検など、様々な用途にご使用いただくことができます。

¥952,000 (本体標準価格・税抜)

お気軽にお問い合わせください。044-223-79509:00-18:00 [土日・祝日除く]

お問い合わせ
  • arrow特長
  • arrow仕様
  • arrow価格
  • arrow製品カタログ
  • arrowアプリケーション
  • arrow外観図
  • arrow機器選定・使用時のご注意
  • arrow保守サービス
  • arrowFAQ

製品情報
【以下のプルダウンからお選びください】




特長

可搬可能なコンパクトサイズで最大電圧20kV対応。絶縁素材の評価に最適

3Uサイズとコンパクトな筐体に、最大電圧AC20kVまたはDC20kVまで出力可能な耐電圧専用試験器です。AC耐電圧またはDC耐電圧専用試験器モデルとなっており、試験用途に合わせて幅広く機種選定が可能です。

型名 AC耐電圧 DC耐電圧
7705 AC10kV,20mA
7710 DC12kV,10mA
7715 AC20kV,10mA
7720 DC20kV,5mA

微小電流まで測定可能。AC電流測定で1μA、DC電流測定で0.1μAの測定分解能

DC電流測定で0.1μA、AC電流測定でも1μAと微小電流まで測定可能! 絶縁破壊時の微小な漏れ電流の検出ができより精度の高い、破壊電圧の測定が可能です。

電流測定レンジ 測定分解能
AC 0 – 3.500mA 0.001mA
DC 0 – 350.0μA 0.1μA

発見できなかった絶縁不良まで測定。アーク放電検出機能を装備

一般的な耐圧試験器では検出できない絶縁ケーブルのピンホールやPC基板上のパターン間不良など、10kHzまでのパルス状のアーク放電電流を測定し判定することができます。今まで見つかりづらかった絶縁不良まで測定でき、より厳しい試験が可能です。

アーク放電検出機能

追加アイテム不要でコンタクトチェック。チャージLow機能搭載

別途接続確認用に測定器や専用チェッカーを準備せずに、試験物とケーブル間に発生する容量成分を利用し接続を確認することができます。

チャージLow機能

素材評価に便利な連続印加試験が可能(オプション利用時)

オプション(Option 03-77(旧Opt.7011)/Option 04-77(旧Opt.7012))をご利用頂くことで、ランプアップ機能をイネーブルし、ステップ毎に電圧を段階 的に昇圧させることが可能です。JIS C2110 / ASTM D149の段階昇圧試験(下図)に準拠した試験を行うことができます。

連続印加試験が可能

特注で測定環境に合わせた電極治具装置(JISC2110/ASTM D149 試験に準拠)もご用意

JISC2110/ASTM D149の規格に合わせた電極治具を準備。 絶縁油で浸し温度環境が可変可能な油中電極治具装置や、気中電極治具装置があり、安全規格に沿った測定環境で実験や評価を行うことができます。

電極治具装置

仕様

型名7705771077157720
機能
AC 耐圧試験
DC 耐圧試験
AC 耐圧試験 仕様 ※特に記載のない限り「V=Vrms」「A=Arms」
AC出力最大定格出力容量10 kV / 20 mA20 kV / 10 mA
出力電圧範囲0~10.00 kV AC0~20.00 kV AC
出力電圧設定分解能0.01 kV0.01 kV
出力電圧設定確度±(1.5 % of setting + 0.01 kV)±(1.5 % of setting +0.01 kV)
出力周波数50 Hz/60 Hz、±1 %、選択可能50 Hz/60 Hz、±1 %、選択可能
出力波形正弦波、THD. クレストファクター = 1.3~1.5正弦波、THD. クレストファクター = 1.3~1.5
負荷変動・出力電圧安定度無負荷から最大負荷において
±(1 % of setting +0.01 kV)
無負荷から最大負荷において
±(1 % of setting +0.01 kV)
出力方式リニア方式リニア方式
AC測定電圧測定確度±(1.5 % of reading +0.02 kV)
@ 0~10.00 kV フルスケール
±(1.5 % of reading +0.02 kV)
@ 0~20.00kV フルスケール
電圧測定分解能0.01 kV0.01 kV
電流測定確度±(2 % of reading +3 counts)±(2 % of reading +3 counts)
電流測定分解能L0.001 mA @ 0~3.500 mA0.001 mA @ 0~3.500 mA
H0.01 mA @ 3.00~20.00 mA0.01 mA @ 3.00~10.00 mA
時間機能立上り時間設定範囲0.3~999.9 sec0.3~999.9 sec
分解能0.10.1
設定確度±(0.1 % of setting +0.1)±(0.1 % of setting +0.1)
立下り時間設定範囲0.0~999.9 sec0.1~999.9 sec
分解能0.1 sec0.1 sec
設定確度±(0.1 % + 1 count)±(0.1 % + 1 count)
試験時間設定範囲0, 0.3~999.9 sec (0=連続)
0, 0.0~999.9 min (0=連続)
0, 0.3~999.9 sec (0=連続)
0, 0.1~999.9 min (0=連続)
分解能0.1 sec
0.1 min
0.1 sec
0.1 min
設定確度±(0.1 % +1 count)±(0.1 % +1 count)
アーク検出7.00 kV未満  1~9レンジ
7.00 kV以上 1~8レンジ
15 kV未満  1~9レンジ
15 kV以上 1~7レンジ
DC 耐圧試験 仕様
DC出力最大定格出力容量12 kV / 10 mA20 kV / 5 mA
出力電圧範囲0~12.00 kV DC0~20.00 kV DC
出力電圧設定分解能0.01 kV0.01 kV
出力電圧設定確度±(1.5 % of setting +0.01 kV)±(1.5 % of setting +0.01 kV)
出力リップル12 kV/9999 uA 抵抗負荷において
5 %未満
20 kV/4999 uA 抵抗負荷に於いて5 %未満
Ramp High 電流peak 13 mA 最大、DC 10 mA、
ON/OFF 選択可能
peak 6.75 mA最大、DC 5 mA、
ON/OFF 選択可能
Charge - Low 電流0.0~350.0 μA 自動/手動設定0.0~350.0 μA 自動/手動設定
放電時間無負荷 ≤ 400 ms
容量性負荷は放電時間を
増加させます。
負荷条件や電圧選択により
時間は変動します。
無負荷 ≤ 500 ms
容量性負荷は放電時間を
増加させます。
負荷条件や電圧選択により
時間は変動します。
最大容量性負荷1.7 uF 0.8 uF 0.4 uF 0.3 uF 0.25 uF 0.2 uF 1.5 uF 0.28 uF 0.18 uF 0.15 uF 0.12 uF 0.10 uF 0.08 uF
出力方式リニア方式リニア方式
DC測定電圧測定確度±(1.5 % of reading +0.02 kV)
@ 0~12.00 kV フルスケール
±(1.5 % of reading +0.02 kV)
@ 0~20.00 kV フルスケール
電圧測定分解能0.01 kV0.01 kV
電流測定確度±(2 % of reading +3 counts)±(2 % of reading +3 counts)
電流測定分解能L0.1 μA @ 0~350.0 μA0.1 μA @ 0~350.0 μA
M1 μA @ 300~3500 μA
H10 μA @ 3000~9999 μA1 μA @ 300~5000 μA
時間機能立上り時間設定範囲0.4~999.9 sec0.4~999.9 sec
分解能0.1 sec0.1 sec
設定確度±(0.1 % of setting +0.1)±(0.1 % of setting +0.05)
立下り時間設定範囲0.0 , 1.0~999.9 sec0.0 , 1.0~999.9 sec
分解能0.1 sec0.1 sec
設定確度±(0.1 % + 1 count)±(0.1 % + 1 count)
試験時間設定範囲0, 0.4~999.9 sec (0=連続)
0, 0.1~999.9 min (0=連続)
0, 0.4~999.9 sec (0=連続)
0, 0.1~999.9 min (0=連続)
分解能0.1 sec
0.1 min
0.1 sec
0.1 min
設定確度±(0.1 % +1 count)±(0.1 % + 1 count)
アーク検出レンジ1~9 (9=最高感度)レンジ1~9 (9=最高感度)
その他の機能
メモリ50 メモリ
表示器20 × 2 LCD バックライト付き
スクリーンロック操作パネルのキーロックにより不用意な操作によるプログラム等の変更を防止可能
校正内蔵プログラムと外部測定器により可能
アラーム音量レンジ0~9 (0=OFF、1=音量最小、9=音量最大)
インターフェース
USBハードウェアUSB&RS232C (標準)
GP-IB (オプション)
ターミネータ受信時LF、送信時LF
PLC リモートコントロール入力 : Test , Reset , Memory1.2.3 , Inter Lock
出力 : Pass , Fail , Processing
一般仕様
供給電源入力定格単相2線
入力電圧/周波数AC 100/200 Vrms ±10 %, 50/60 Hz ±5 % ※工場出荷時AC 115/230 Vrms ±10 % の指定可能
入力電力最大負荷時630 VA以下
入力電流最大負荷時6.3 A
質量本体のみ28.7 kg28.6 kg26.9 kg27.9 kg
外形寸法 (W×H×D)突起部含まず430 × 133 × 400 mm
環境条件動作環境屋内使用
動作温度0 ℃~ +40 ℃
動作湿度20 % RH ~ 85 % RH (結露なし)
保存温度-20 ℃~ +60 ℃
保存湿度20 % RH ~ 85 % RH (結露なし)
高度2000 m 以下
冷却方式ファンによる強制空冷
耐電圧入力-出力間AC 1500 V、1 分間印加で異常なし
入力-FG間AC 1500 V、1 分間印加で異常なし
絶縁抵抗入力-FG間DC 500 V、30 M Ω 以上
付属品
取扱説明書× 1
電源ケーブル× 1
ヒューズ×2  (品番:37780 ヒューズホルダ内部の予備ヒューズを含む)
インターロック解除コネクタ× 1  (品番:38075)
高圧テストケーブル 20 kV, 1.6 m× 1  (品番:38686)
高圧テストケーブル 12 kV, 1.5 m× 1  (品番:38712)
高圧リターンケーブル 1.5 m× 1 (品番:38736)× 1 (品番:38685)
USBケーブル× 1 (品番:39066)
オプションユニット
01GPIB インターフェイス

標準価格(税抜):¥952,000 ~ ¥1,818,000

型名AC耐電圧DC耐電圧寸法 (W×H×D) mm質量標準価格(税抜)
7705(旧7470)10kV, 20mA430×133×40024kg
¥952,000
7710(旧7472)12kV, 10mA
¥1,044,000
7715(旧7473)20kV, 10mA22.5kg
¥1,609,000
7720(旧7474)20kV, 5mA23kg
¥1,818,000

検査成績書
7705/REC7705の検査成績書
¥24,000
7710/REC7710の検査成績書
¥34,000
7715/REC7715の検査成績書
¥54,000
7720/REC7720の検査成績書
¥54,000
TCP製品別トレーサビリティ
(検査成績書のご注文が必要となります)
¥5,000
SCI標準器試験成績書
(検査成績書のご注文が必要となります)
¥20,000
工場出荷オプション
Option 03-77(旧Opt.7011)7705&7715用連続電圧印加試験機能
¥135,000
Option 04-77(旧Opt.7012)7710&7720用連続電圧印加試験機能
¥135,000
インターフェースアクセサリー
38075(旧1505/1534)*1インターロック機能解除キー
¥7,000
Option 01-77(旧1528)*2GP-IBインターフェース
¥67,000
39063(旧1536)*2USB&RS-232Cインターフェース
¥67,000

※工場出荷時のみ入力電圧の変更(115V/230V)が可能です。(無償)
*1:38075(インタロック機能解除キー)は、付属品で標準添付されております。
*2: 39063(USB&RS232C I/Fカード)は、標準で実装されております。またインターフェースはどれか一つのみ実装が可能です。
※ オプション関係は全て「工場出荷時ご指定」となっており、ご購入後の追加は別途費用が発生しますのでご注意ください。

製品カタログ

ダイジェストカタログ
ダイジェストカタログ

アプリケーション

0.1nAの分解能を持ったDC耐電圧試験器

絶縁材料評価に最適。pAクラスの分解能をもった直流耐電圧試験器

一般的なDC耐電圧試験器は微小電流の測定に限界がある一方、「7800シリーズ」は最大6000Vの出力と0.1nAの分解能で、精密な絶縁性の評価や検査が可能です。

複数の接地ポイントへの連続試験が可能な軽量・可搬型アース導通試験器

マルチメーターの可聴式導通試験のように使用可能な軽量・可搬型アース導通試験器

従来のアース導通試験は手間と時間がかかっていましたが、小型・軽量の試験器『3240』は、オプションの追加により、ボタンを押している間だけ電流を出力し、設定範囲内でのみアラーム音を鳴らすことで、音で合格を判断できます。これにより、複数のポイントを直感的に試験することが可能になります。

ガンタイププローブを用いた直感的な測定可能な耐電圧試験器

部品の耐電圧評価に最適なガンタイプ、軽量・可搬型耐電圧試験器

ガンタイプのテストプローブは、トリガボタンを押さない限り電極が露出しない安全な構造で、DUTとの安全な接触が可能です。これにより、耐電圧試験を安全かつ直感的に実施でき、複数ポイントでの絶縁耐力の測定が容易になります。

PSEの絶縁耐力試験要求に対応したローコスト耐電圧試験器

電気用品安全法(PSE)の絶縁耐力試験に最適な軽量・可搬型耐電圧試験器

中古家電や輸入電気製品の販売増加に伴い、国内販売には電気用品安全法に基づく絶縁耐力試験が必要です。一般的な耐電圧試験器は大きくて重いため、保管や移動が難しいですが、SCI295はクラス最小・最軽量で、保管や持ち運びが簡単に行える耐電圧試験器です。

エコー(超音波)機器)のIEC/UL60601-1の試験方法について

超音波診断装置向けIEC60601-1規格試験のワンストップ検査方法

医療機器向けのIEC60601-1規格試験には、漏れ電流、アース導通、耐電圧などの項目があり、それぞれに対応する試験器が必要です。超音波診断装置は複数の試験ポイントがあるため、切り替えが必要です。MedTESTシステムは、これらの試験を一体化した試験器と切り替え可能なスキャナを使用し、プログラム運転で全ての試験を自動化して効率的に実施できます。

アプリケーションをもっと見る

外観図

7705外観図PDF
7705外観図PDF

7710外観図PDF
7710外観図PDF

7715外観図PDF
7715外観図PDF

7720外観図PDF
7720外観図PDF

機器選定・使用時のご注意

機器選定・使用時のご注意

  • 高電圧を発生させる計測器をご選定いただく際には、被試験物(D.U.T.)の耐電圧に適した製品をお選びください。
  • 大電流を通電する計測器を選定の際は、短く、太い電線をご準備ください。
  • D.U.T(被試験物)と製品との距離はノイズの影響があるため、可能な限り近い距離でご使用ください。
  • 空冷用ファンを内蔵している製品は、設置時に空気の吸入口及び排気口をふさがないようご注意ください。
  • 安全試験器は高電圧電源とは異なり、基本的に耐電圧試験をはじめとする安全試験を対象とした短時間・非連続使用を前提とした設計となっております。
  • 製品ご利用前には、マニュアル記載の注意事項を必ずご一読ください。

上記を考慮せず製品を選定、ご使用になった場合、装置が停止、あるいは故障する原因となります。ご注意ください。

保守サービス

修理・校正のご案内

当社では、随時製品の修理および校正のご依頼を承っております。一部の製品を除き、原則定額料金で対応させていただいております。

はやぶさ特急校正サービス

対象製品の校正からご返却までを、お預かり後3営業日以内に実施するサービスです。

つばめ準特急校正サービス

対象製品の修理からご返却までを、お預かり後6営業日以内に実施するサービスです。

ISO/IEC17025校正

ISO/IEC17025校正が必要なお客様に、当社を通して一般財団法人日本品質保証機構による校正を実施させていただくことが可能です。

  

消耗品交換・メンテナンスの実施について

製品を長く安全にご利用いただくため、当社では年に一度の定期的な点検をお勧めしております。以下に、ご利用年数における交換推奨部品をまとめました。ご参照いただき、メンテナンスをご検討ください。ご不明な点等ございましたら、お買い上げの代理店にお問い合わせいただくか、こちらよりお気軽にお問い合わせください。

交換推奨部品

FAQ

以下をクリックしてご覧ください

7700(旧7470)シリーズ (21)

安全試験器 7470シリーズの連続印可オプションは、ご購入後でも弊社にセンドバックすることによって後から追加することも可能ですが、ご購入時期が2014年11月以前の場合、追加できない可能性があります。
連続印可オプションの追加をご検討されている場合は、弊社までご連絡ください

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474

各機能については、以下のシリーズにて流用が可能です。
詳細は添付の相関表ならびに各シリーズの取扱説明書をご覧ください。

出力
  • PASS: 7470, ESA-A, EST, SE, ESD, 7300, 7630
  • FAIL: 7470, ESA-A, EST, SE, ESD, 7300, 7630
  • PROCESSING: 7470, ESA-A, EST, SE, ESD, 7300, 7630
  • RESET OUT: EST, ESD, 7300, 7630
  • START OUT: (ESD), (7300), (7630)

※ START OUT機能について、6, 7ピンを共通COMMONとすれば、上記いずれのシリーズでも流用可能です。

入力
  • TEST: 7470, ESA-A, EST, SE, ESD, 7300, 7630
  • RESET: 7470, ESA-A, EST, SE, ESD, 7300, 7630
  • INTERLOCK: 7470, ESA-A, EST, SE, ESD, 7300, 7630
  • Memory: (7470), ESA-A, EST, SE, (ESD), (7300), 7630
  • W-P: ESD, 7300

※ 各シリーズによって設定可能なメモリ数が異なる為、注意が必要です。
※ 5, 7ピンを共通COMMONとすれば、ESA-A,7630シリーズの各機能は流用可能です。

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474

安全試験機 747XシリーズでGPIB通信を使って制御を行う場合、コマンドを送ってから次のコマンドを送る時間(コマンドインターバル)は約200ms程度の間隔を設けるようにしてください。

コマンドインターバルが200ms以下の場合、連続的にコマンドを送信するとコマンドエラーが発生する可能性があります。

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474

安全試験器 747Xシリーズで「OUTPUT ERROR」または「FATAL ERROR」が発生した場合、イベントレジスタのビット3(Device Error)が1となります。
イベントレジスタは「*ESR?」コマンドで取得することができます。

エラー検出方法01
エラー検出方法2
イベントレジスタの取得例
エラー検出方法3

※*ESR?コマンドでデータを取得すると、イベントレジスタの値はクリアされます。

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474
  • トランスの使用はあるか?
    →本製品のAC入力および高電圧出力それぞれにトランスを使用しています。
  • トランスの使用がある場合、絶縁トランスか?絶縁トランスでない場合、ノイズの影響は許容できる範囲内か?
    →入出力ともに絶縁トランスです。
  • トランスの1次側と2次側の両方に、過電流保護器(サーキットブレーカ、サーキットプロテクタなど)を設置しているか?
    →[出力側] 過電流保護器は設置していません。 検出回路とファームウェアで過電流を検知し、出力自体を停止します。
    →[入力側] 入力トランスの1次側にヒューズが付いています。
a

スマートGFI(Ground Fault Interrupt)機能とは何ですか?

近年では電子機器により高い安全性が求められており、工場から出荷される前に何らかの安全試験に合格しなければなりません。最も一般的な安全試験は耐電圧試験で、試験電圧は5kVなどの高圧となります。工場の繁忙期には作業者の不注意などにより作業者が高電圧に触れることも考えられます。そのような場合、作業者に重大なダメージを与え、場合によっては生命に関わる危険もあります。弊社の安全試験器はこのような危険から作業者を保護するため、スマートGFIという機能を持っています。試験中に被試験物のアースからグラウンドに対して余分な電流が450μA以上流れるとスマートGFI回路がこれを検出し、作業者の安全確保のために速やかに高圧を遮断します。


Tags: 7474, 7470, 7472, 7473

メモリ間で一度出力がOFFしてしまいますが、メモリ機能を使用する事で連続して試験する事は可能です。

メモリは50個有り、それぞれに以下の設定ができるようになっています。
Voltage ・・・ 設定電圧
Ramp-Up Time ・・・ 出力OFFから設定電圧になるまでの時間 
Dwell Time ・・・ 設定電圧を印加する時間
Ramp-Down Time ・・・ 設定電圧から出力OFFするまでの時間
Connect ・・・ 試験終了後、次のメモリを自動的に実行する。
(一部省略)

Connect設定を”ON”にする事で、連続的に試験が可能になります。

階段状に電圧を設定(出力をOFFせず、次の設定電圧を印加)するような試験が必要な場合、オプションにより対応することができます。詳しくは弊社営業部までお問い合わせ下さい。

Tag: 7473

超高圧試験器 7473 / 7474とも、以下の方法で各種設定を”工場出荷状態”に戻すことが出来ます。
※初期設定状態にすると、現在メモリーに記憶されている各種パラメータもリセットされてしまいますのでご注意下さい。

方法: 
ここでは例として、7474を”工場出荷状態”にしてみます。7473も同じ動作となります。

  1. フロントパネル左側の電源スイッチを”OFF”にします。
  2. フロントパネル右側にある10キーの”1″と”0″を押下たまま、電源スイッチを”ON”にします。
  3. 表示パネルに下記のような表示がされます。
    Set Defaults?
    SETUP=Yes EXIT=No
  4. リセット実行であれば”SETUP”キーを押します。キャンセルであれば、”EXIT”キーを押します。
  5. リセット実行すると表示パネルが再起動し下記のような表示がされます。
      EXTECH
      Model:7474 Ver:1.14
      Verについては納入時期により異なります。
  6. その後、通常画面に戻り、リセット動作は完了します。
Tags: 7473, 7474

PLC REMOTE」の設定をご確認ください。SYSTEMキーを押す事でご確認頂けます。
これがONとなっている場合は、製品の後面にある「SIGNAL INPUT」で試験の開始・停止を制御する動作となります。
前面のTESTボタンは無効となります。
これをOFFとする事で、前面のTESTボタンを使用する事が可能になります。

Tag: 7410
  1. 電子負荷の電源がOFFになっていることを確認します。
  2. フロントパネルのテンキーの0キーと1キーを押しながら電源を投入します。
  3. 747xシリーズは Load Defaults? と表示され Yesキーを押すと再起動します。

初期化を行うとすべての設定情報が消去されます。 GPIBカード等が挿入されている場合、アドレスも初期化され8番になります。

7470シリーズは、PLCリモート制御とリモートコマンド制御を同時に使うことができます。

例えばPLCリモートで試験を開始した後、リモートコマンドの「TD?」で安全試験器の測定値をPCなどに取り込むことができます。

※PLCリモート制御を使うときは、安全試験器のPLCリモートの設定をONにしておく必要があります。
※リモートコマンドを使うには、USB&RS-232CインターフェースオプションやGPIBインタフェースをオプションとして追加して いただく必要があります。

出張校正は対応しておりません。機器を送付して頂き、弊社内での校正となります。

校正に関する詳細は、こちらの専用ページをご覧ください。

Tags: 7473, 7474, 7470, 7472

校正周期についてはユーザー様で決定して頂いております。
半年周期から2年周期など様々ですが、1年周期とされているユーザー様が多いです。

交流電源 安全試験器の全ての製品において、PCB(Poly Chlorinated Biphenyl)が含まれている部品は使われていません。
従って、PCBは含まれていません。

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474

クランプコア(LC-120)はRoHSに対応しています。

※RoHS…電子・電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する指令です。

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474

標準添付されているテストケーブルの型名と詳細(ケーブル太さ・長さ)は以下の通りです。

  • High Volt 型名:1142

  • Return 型名:1144

Tags: 7473, 7474

Ramp-HiとはRamp-Up時間の間、電流上限設定値を無視する機能です。機種によってはRamp-HiをON,OFFだけでなく、電流設定することも可能です。

Ramp-Hiによって設定された電流値はRamp-Up時間の間のみ有効な電流上限設定値です。
Ramp-Up時間の間は通常の電流上限設定値は無視されます。
Ramp-Up時間の間にRamp-Hiによって設定された電流値に到達した場合、”Ramp-Hi”というメッセージが表示されます。

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474

治具がGNDアースから電気的に絶縁が確認できているはずなのにGND Faultが表示される場合は、治具又はプローブ線とGNDアース間の浮遊容量による影響が考えられます。
治具やプローブ線は机にたらさず、ガイシなどを使用してGNDアースから完全に浮かして浮遊容量を小さくしてください。
また、Hi側のプローブ線とReturn側のプローブ線は十分に離し、なるべく直線状に配置してください。


  • GND Faultになる漏洩電流(画像:Ignd)のしきい値
    7400シリーズ:450μA
    SEシリーズ:0.5~5mAの間でプログラム可能

※リターン側の漏洩電流は測定されません。

Tags: 7470, 7472, 7473, 7474

Charge-Lo機能はテストケーブルがDUTに確実に接続されていることを、試験前に確認する機能です。
容量性DUTの場合、DC耐電圧試験では電圧印加直後に充電電流が流れます。もし、充電電流が設定よりも低い場合は、テストケーブルがDUTに確実に接続されていない可能性があります。

Charge-Lo値(充電電流値)を取得し自動で設定することができます。(Auto Set機能)
Auto Set機能実行時、Ramp-upに大きな値を設定していると十分な電圧が出力されないため、充電電流が検出されないことがあります。
その場合は、Ramp-upを最小値にしてAuto Set機能を実行してください。

Tags: 7472, 7474

安全試験器7474シリーズで「RD?」コマンドなどを送信した時に帰ってくるステータスの種類です。

取得できるステータス
   Abort
   Pass
   LO-Limit
   HI-Limit
   Short
   BreakDown
   Arc-Fail
   GND-Fault

7470シリーズの本体内部には電池(リチウム電池、ボタン電池など)は使用されていません。

お気軽にお問い合わせください。044-223-79509:00-18:00 [土日・祝日除く]

お問い合わせ
記載されている仕様・形状等は、改良等により予告なしに変更されることがあります。最新の製品情報につきましては、当社までお問い合わせ頂けますようお願い致します。