- 回生型電子負荷とは?(製品基本ガイド)
- 回生型電子負荷ってそもそもナニ?(簡単用語解説)
- 回生型電子負荷の選び方ガイド
- アプリケーション
- 回路方式について
- 技術解説アーカイブ
- 製品FAQ
- 検査成績書・証明書
- パワエレ事業のガイド
- お役立ちポータルサイト
- パワエレ用語集
一般的な電子負荷はドロッパ-方式と呼ばれ、電子負荷に流れ込む電流(電力)は「熱」として空気中に放出されます。このため、大電力用の電子負荷では、大きな発熱となるため冷却用のファンが必要なのはもちろん、場合によっては電子負荷が設置された室内の空調も必要となります。これに対してスイッチング方式の回生型電子負荷は、電子負荷に流れ込む電流(電力)を熱に変えるのではなく、電源系統に戻し電力を再利用することが出来るというもので、発熱が少なく、ドロッパー方式の電子負荷と比較してサイズも小さくすることができます。
当社では、交流・直流どちらでも使える回生電子負荷「Ene-phantシリーズ」を開発しました。詳しくは、以下のページをご覧ください。
アプリケーション
製品の機能や特長を活かした導入のご提案を定期的に発信しております。
試験・検査機器の選定や実施方法の具体的な技術資料としてご活用ください。
技術解説
電子負荷と回生 – その1 電気エネルギーはどこへ行くのか? |
電子負荷と回生 – その2 回生と系統 |
電子負荷と回生 – その3 系統連携とその条件 |
電子負荷と回生 – その4 回生負荷とリップル |
パワーエレクトロニクスとエコ その1 – CO2排出量を計算できますか? |
CO2削減の切り札に – ハイブリッド型電子負荷装置 ELHシリーズ |
技術情報
電子負荷と回生
パワーエレクトロニクスとエコ
テクニカルレポート
製品FAQ
お問い合わせの多い内容などを掲載しています。お問い合わせの前に一度ご確認いただくと早く解決できる事があります。
検査成績書・証明書
当社製品出荷で添付される成績書およびトレーサビリティチャート類についてご案内いたします。
パワエレ事業のガイド
フォーますくんの弟テスますくんが、事業と製品の選び方についてご案内いたします。
お役立ちポータルサイト
用語解説から技術情報まで、パワエレに関する情報をご紹介しております。
お気軽にご活用ください。
パワエレ用語集
パワエレでよく使われる用語の解説を短くまとめました。