回生型電源(双方向)とは

回生型電源とは、入力の電気エネルギーを変換し、系統に電力回生する電源です。
一般的に双方向電源、直流型回生電源、~エミュレータ等ご用途に合わせた様々な名称が使われております。ここでは回生型電源(双方向)と呼ばせて頂きますが、電流の向きとしては±双方向となります。

回生型電源(双方向)主な役割

  1. 電源動作(模擬電源動作)/模擬負荷動作(模擬負荷消費)
  2. 負荷入力電力の系統への電力回生
  3. 系統との電気的絶縁

 (例)
 ・蓄電池への充放電
 ・双方向コンバータの試験

回生型電源(双方向)の動作原理

内部は信頼性の高い安全な商用トランス+AC/DC(整流ユニット)、DC/AC(DC/DC)(インバータユニット)となっており、IGBTをスイッチング(PWM)動作して電源及び電子負荷のふるまいをさせます。

回生型電源(双方向)の回路方式

スイッチング回路方式(PWM

PWMとは?(テスますくんの知って得するポイント!)

Pulse Width Modulationの略です。パルス幅変調方式とも言われ、パルスのディーティサイクルを変えて制御します。
またスイッチングにはハードスイッチング、ソフトスイッチングなどがあります。

回生型電源(双方向)の種類

  • 双方向(直流電源動作と直流電子負荷動作+系統への電力回生)タイプ

回生型電源の選定目安は?(テスますくんの知って得するポイント!)

  • 回生効率のグラフを見る時は、効率が落ちてしまう低領域時の効率性能も見ておくといいかと思います。
  • 回生型電源(双方向)は電流±がシームレスに動作しますので、従来電源と電子負荷の専用器2台の組合せ時のの制御時間ずれなどが解消されます。

回生型電源(双方向)の入出力種別

  1. 双方向タイプ
    (1) 直流入出力

回生型電源(双方向)の機能構成

回生型電源は以下主に8つの機能により構成されています。

  • 電源動作(模擬電源動作)/模擬負荷動作(模擬負荷動作)
  • 系統への電力回生(系統監視機能)
  • 測定
  • 設定
  • 表示・操作・アラーム
  • 通信(リモート制御)
  • 並列(マスタースレーブ)運転
  • その他・オプション

スイッチング電源の回路方式とは?

スイッチング電源と言っても様々な以下回路方式があります。各ご用途やコスト面等からメーカーごとに最適な回路を選択使用しています。

大容量電源向き:ブリッジ形
並列による容量アップが容易なフォワード形
コストメリットのある:リンギングチョーク形

①非共振型コンバータ(1)チョッパ方式非絶縁形一石式・他励式:降圧形、昇圧形、昇降圧形
(2)絶縁形一石式・他励式:フライバック形、フォワード形
多石式・他励式:プッシュプル形、ハーフブリッジ形、フルブリッジ形
一石式・自励式:リンギングチョーク形
②共振型コンバータ他励式:電流共振型、電圧共振型、部分共振型
③チョッパ方式一石式:非絶縁昇圧形