2008-03-12 / 最終更新日 : 2024-02-14 pe_admin 【やさしい技術解説】スイッチング電源のノイズ測定は何故難しいのか? その4 コモンモードノイズを減らす方法は主に以下の4つの方法が有ります。 オシロスコープの対地インピーダンスを高くする方法オシロスコープのGND線を通るコモンモードノイズ電流は、オシロスコープの対地インピーダンスに応じて、コモン […]
2008-03-11 / 最終更新日 : 2024-02-14 pe_admin 【やさしい技術解説】スイッチング電源のノイズ測定は何故難しいのか? その5 コモンモードノイズの影響を積極的に防止する方法に、差動プローブ又は差動アンプを使う方法があります。スイッチング電源の評価試験などでは、この方法が理想的と言われています。 差動プローブとは簡単に説明しますと、同じ入力部を2 […]
2008-03-10 / 最終更新日 : 2024-02-14 pe_admin 【やさしい技術解説】スイッチング電源のノイズ測定は何故難しいのか? その6 スイッチング電源のノイズは複雑です。 ・スパイクノイズ・スイッチングリップル・ACリップル これらを混合したものが一般的なスイッチング電源のノイズになります。この為、得られる測定結果は何に注目するかにより大きく変わってき […]
2008-03-09 / 最終更新日 : 2024-02-14 pe_admin 【やさしい技術解説】スイッチング電源のノイズ測定は何故難しいのか? その7 スイッチング電源のノイズを効率よく安定的に測定するには、ノイズ測定専用機を使用するのが最も簡便で信頼出来る方法です。 当社ではノイズ測定専用機として、RM-103を提供しています。RM-103は日本で唯一社団法人電子情報 […]