2024-07-16 / 最終更新日 : 2024-07-16 pe_admin リップルノイズメータ DP-100でできること・できないこと はじめに 差動プローブDP-100は、スイッチング電源のリップルノイズ測定をするときのコモンモードノイズを除去するために開発された製品です。今回はこのDP-100について「できること」と「できないこと」を整理してみたい […]
2024-07-02 / 最終更新日 : 2024-07-02 pe_admin リップルノイズメータ リップルノイズメータでできること・できないこと はじめに スイッチング電源の出力に現れるリップルノイズを測定・検査するとき、一般的にリップルノイズメータが使われています。今回はこのリップルノイズメータについて「できること」と「できないこと」を整理してみたいと思います […]
2024-06-06 / 最終更新日 : 2024-10-23 pe_admin リップルノイズメータ リップルノイズスキャナって、そもそもナニ? スキャナとは 「スキャナ」という単語は複数の異なる製品で使われているようですので、最初に整理しておきます。 製品 概要 (ドキュメント)スキャナ 紙の情報をスキャンしてファイル化する複合機でお馴染みの機能です。 (周波 […]
2024-06-05 / 最終更新日 : 2024-06-05 pe_admin リップルノイズメータ リップルノイズメータの使い方 リップルノイズメータとは リップルノイズメータはスイッチング電源の直流出力に現れるリップルあるいはノイズ成分をワンタッチで測定し数値化できる「測定器」です。リップルノイズメータが現れる前は、オシロスコープを使って波形観 […]
2024-05-10 / 最終更新日 : 2024-05-10 pe_admin 直流電子負荷 リップルノイズ測定器の選び方 リップルノイズ測定器の種類 スイッチング電源の出力に現れるリップルノイズは以下のような測定器により測定することができます。 測定器 概要 オシロスコープ 一般的なデジタルオシロスコープで測定することは可能ですが、いくつ […]
2024-02-07 / 最終更新日 : 2024-02-07 pe_admin リップルノイズメータ 高周波終端抵抗って、そもそもナニ? 多くの市販オシロスコープには終端抵抗(50Ω)が内蔵されていますが、これを電源の測定に使用する場合、問題となることがあります。例えば、スイッチング電源の直流50V出力に特性インピーダンス50Ωのプローブ(同軸ケーブル)を […]
2024-02-07 / 最終更新日 : 2024-02-07 pe_admin リップルノイズメータ 電源不要の差動プローブって、そもそもナニ? スイッチング電源の直流出力にコモンモードノイズが含まれており、これによる影響が測定結果に現れているとき差動プローブを使えばその影響を最小限にすることができます。当社の差動プローブは電源不要のパッシブプローブとなっており、 […]
2024-02-07 / 最終更新日 : 2024-02-27 pe_admin リップルノイズメータ リップルノイズスキャナって、そもそもナニ? 一般的な高周波用スキャナ(マルチプレクサ)は、全てのチャンネルのGND側が共通(絶縁されていない)となっています。これは、高い周波数までの特性を維持するためですが、このようなスキャナを電源試験に使用すると問題となる場合が […]
2024-02-07 / 最終更新日 : 2024-02-27 pe_admin リップルノイズメータ リップルとノイズの分離技術って、そもそもナニ? リップルノイズ測定はスイッチング電源の試験には欠かせないものとなっており、スイッチング電源メーカ様での試験は言うまでもありませんが、発電所などの設備に組み込まれたスイッチング電源のメンテナンスでも実施されています。 この […]
2024-02-07 / 最終更新日 : 2024-02-07 pe_admin リップルノイズメータ LPF, HPFって、そもそもナニ? 一般的な用語としては、LPF(Low Pass Filter)は「低域通過フィルタ」であり、HPF(High Pass Filter)は「高域通過フィルタ」となっており、文字通りLPFは周波数の低い成分だけ通過するフィル […]