2023-08-29 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 交流電源 シリーズレギュレータって、そもそもナニ? シリーズレギュレータについて誰にでもわかりやすく解説 シリーズレギュレータの語源 &nbs […]
2022-10-17 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 交流電源 THD(全高調波歪み率)とは? THDとは THDはTotal Harmonic Distortion を略したもので日本語では全高調波歪率となりますが、いずれにしても難しい名称ですね。身近なものでは各家庭に必ずあるACコンセントには50Hz(または6 […]
2022-07-25 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 交流電源 クレストファクタって、そもそもナニ? 交流電圧波形の基本 最初に交流電圧波形の基本をおさらいしておきましょう。例えば一般家庭で身近なACコンセントの電圧波形は次のようになっています。 ピーク値は見たまま「山の頂上までの電圧」なのでわかりやすいですね。それでは […]
2022-06-06 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 交流電源 突入電流って、そもそもナニ? 突入電流の種類 かなりおおざっぱになりますが、様々な電気製品の電源スイッチをOFFの状態からONにしたとき、ONの直後に大きな電流が流れます。これをラッシュ電流と呼び、機器によって若干名称が異なります。モータが組み込まれ […]
2022-05-30 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 交流電源 高調波って、そもそもナニ? 高調波とは? ふだん使っているコンセントは直流ではなく交流ということは誰でも知っていると思います。では、その周波数はご存じでしょうか? 実はコンセントの周波数は場所によって異なり、おおざっぱに言うと関西は60Hz、関東は […]
2022-05-23 / 最終更新日 : 2024-02-27 pe_admin 交流電源 瞬停(瞬断)って、そもそもナニ? 瞬停(瞬時停電)とは? 瞬停は「瞬時停電」を略したもので、その名の通り「瞬間的な停電」と想像されると思います。原因は落雷によることが多く、電力会社では交流の半周期から1分未満の停電を瞬停と定義しているようです。これに対し […]
2022-05-16 / 最終更新日 : 2024-04-05 pe_admin 交流電源 交直両用電源って、そもそもナニ? DC電源、AC電源とは? 全ての製品を把握しているわけではありませんが、現在普及している「電源(安定化電源)」と呼ばれるものは次のようになっていると思われます。(実験用などで使われる特殊な電源は除きます) 「AC-DC電 […]
2022-05-09 / 最終更新日 : 2024-03-06 pe_admin 交流電源 AVR(自動電圧調整器)って、そもそもナニ? AVR(自動電圧調整器)とは? AVRはAutomatic Voltage Regulatorを略したもので、自動電圧調整器とも呼ばれています。(※) AVRはその名の通り、自動的に電圧を安定化させるための装置で、AVR […]
2022-03-15 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 交流電源 交流電源の回路方式って、そもそもナニ? リニア式交流電源の最大の特長は綺麗(低ノイズ)な出力電圧波形ですが、内部回路の整流方式により出力電圧波形の品質は異なります。その違いはカタログやWEBなどの情報では分かりません。一般的にはダイオード整流方式、サイリスタ整 […]
2022-03-11 / 最終更新日 : 2024-04-05 pe_admin 交流電源 三相交流電源って、そもそもナニ? 一般的に三相交流電源は2つの回路方式で構成されておりますが、公開されているブロック図等ではDC/ACインバータとしか記載が無く、その違いはカタログやWEBなどでは分かりません。具体的には「三相電圧型インバータ方式」と「単 […]