2022-07-19 / 最終更新日 : 2025-01-10 pe_admin 電源自動試験システム 自動評価って、そもそもナニ? 「温度ドリフト測定の自動化」 温度ドリフトとは JEITA(電子情報技術産業協会)のスイッチング電源試験規格RC-9131Dでは、「7.10 周囲温度変動」として次のように定義されています。 これを数式で表すと次のようになります。 周囲温度変動(低温 […]
2022-06-06 / 最終更新日 : 2025-01-10 pe_admin 交流電源 突入電流って、そもそもナニ? 突入電流の種類 かなりおおざっぱになりますが、様々な電気製品の電源スイッチをOFFの状態からONにしたとき、ONの直後に大きな電流が流れます。これをラッシュ電流と呼び、機器によって若干名称が異なります。モータが組み込まれ […]
2022-05-30 / 最終更新日 : 2025-01-08 pe_admin 交流電源 高調波って、そもそもナニ? 高調波とは? ふだん使っているコンセントは直流ではなく交流ということは誰でも知っていると思います。では、その周波数はご存じでしょうか? 実はコンセントの周波数は場所によって異なり、おおざっぱに言うと関西は60Hz、関東は […]
2022-04-25 / 最終更新日 : 2025-01-09 pe_admin 電源自動試験システム 検査の自動化って、そもそもナニ? はじめに 本ガイドは、自動計測による検査の自動化について短期間に開発するための手法について解説するものです。筆者がスイッチング電源関連の計測業務を行なってきた関係上、スイッチング電源関係の計測器を中心とした内容となります […]
2022-02-28 / 最終更新日 : 2025-01-09 pe_admin 電源自動試験システム スイッチング電源評価って、そもそもナニ? めまぐるしく変化する環境への対応や半導体部品の入手難に伴う設計変更に伴い、リリース済み製品の再評価が多く発生しており、評価エンジニアの工数が大幅に増大しています。評価試験の大半は静的な試験が中心ですが出荷検査と異なり自動 […]
2022-02-16 / 最終更新日 : 2025-01-09 pe_admin 電源自動試験システム スイッチング電源試験の自動化って、そもそもナニ? AC/DCコンバータなどスイッチング電源の測定評価では、最低でも1000以上のデータ取得とそれに伴う測定器と電源機器の操作が必要となります。あわせて測定結果をもとにテストレポートにまとめる作業が必要であり、設計以上に測定 […]