ASCIIって、そもそもナニ?

ASCIIとは

 ASCII(American Standard Code for Information Interchangeの略)は、その名の通り情報をやりとりするためにアメリカで定義された標準コードで、「アスキー」と発音します。この場合の情報は「文字」を意味しており、ASCIIは文字コードを定義した規格となっています。

 コンピュータは文字コード(数字)を文字として認識して様々な処理をしています。また、LCDなどのディスプレイも画面に表示させたい文字を指定するときは文字コードを使って行います。

文字コードとは

 ご存じのように、キーボードから文字を入力するときは様々な入力方法の切り替えが必要で、初めてキーボードを使う人は戸惑うかも知れませんが、頻繁に利用するのは半角と全角の切り替えと思われます。

入力モード概要
半角主にアルファベットや数字を入力するときに使用する
全角主にひらがなやカタカナ、漢字を入力するときに使用する

 では、半角と全角って何のことなのでしょうか?実は、コンピュータが出来た頃はこのような区別は無く、1種類(半角)のみでした。その後、漢字など様々な文字が必要になったため、文字コードが拡張され全角が誕生したという経緯になっています。

文字コードはコンピュータにそれぞれの文字を認識させるために固有のコード(番号)を割り振ったものですが、最初の頃はアルファベットと数字、記号が有れば良かったので文字コードはシンプルなものでした。アルファベットや数字などが0 ~ 127の中に割り振られています。(以下の文字コード表をご覧ください)

 なお、0 ~ 31のグレー部分は文字ではなく特殊なコードが割り振られています。例えば、10は改行(LF: Line Feed)が割り振られています。また、32のSPはSpace(空白)となっており、127DELはDelete(削除)を意味するコードとなっています。

 このように、0 ~ 127の中に割り振られているのですが、これを2進数で表現すると、

0000000 ~ 1111111(7ビット)であり1バイト(8ビット)に収まることから1バイトコードとも呼ばれます。なお、このコードが米国の規格協会(ANSI)で規格化されたもので、ASCII(アスキー)コードと呼ばれています。

1016ASCII1016ASCII1016ASCII1016ASCII
00 3220SP6440@9660`
11 3321!6541A9761a
22 34226642B9862b
33 3523#6743C9963c
44 3624$6844D10064d
55 3725%6945E10165e
66 3826&7046F10266f
77 39277147G10367g
88 4028(7248H10468h
99 4129)7349I10569i
10A 422A*744AJ1066Aj
11B 432B+754BK1076Bk
12C 442C,764CL1086Cl
13D 452D774DM1096Dm
14E 462E.784EN1106En
15F 472F/794FO1116Fo
1610 483008050P11270p
1711 493118151Q11371q
1812 503228252R11472r
1913 513338353S11573s
2014 523448454T11674t
2115 533558555U11775u
2216 543668656V11876v
2317 553778757W11977w
2418 563888858X12078x
2519 573998959Y12179y
261A 583A:905AZ1227Az
271B 593B;915B[1237B{
281C 603C925C\1247C|
291D 613D=935D]1257D}
301E 623E945E^1267E~
311F 633F?955F_1277FDEL

関連情報

キーボードって、そもそもナニ?