【2024年最新版】ChargeLowって、そもそもナニ?

耐電圧試験器とは

 耐電圧試験器は「本来流れてはいけない場所に電流が流れないこと」を試験するものであり、電流が流れている場合、それは「感電の危険」を意味します。ということは、試験器のプローブが接触不良などで外れていた場合、言うまでもなく電流が流れない訳ですからPASSと判定されることになります。

ChargeLowとは

 試験プローブの接触不良により不良品がPASSと判定されることは絶対に避けなければなりません。このため、当社の耐電圧試験器には試験プローブが確実に接続されていることを検出するための ChargeLow 機能が装備されており、確実に試験することができます。

関連情報

安全試験器製品情報