交直両用電源って、そもそもナニ?

DC電源、AC電源とは?

全ての製品を把握しているわけではありませんが、現在普及している「電源(安定化電源)」と呼ばれるものは次のようになっていると思われます。(実験用などで使われる特殊な電源は除きます)

DC電源
(直流安定化電源)
商用電源(交流)を入力とし、これを変換して安定化された直流を出力するもの
AC電源
(交流安定化電源)
商用電源(交流)を入力とし、これを変換して様々な電圧・周波数の交流を出力するもの
AC-DC電源

「AC-DC電源」は製品のカテゴリと言うよりも、おそらく次のような意味合いで使われているものと思われます。

  • ケース1:ACをDCに変換する電源(DC電源、AC/DCコンバータ)
  • ケース2:AC, DC両用の電源

ケース1はDC電源そのものですね。問題はケース2になりますが、AC, DC両用の安定化電源なんて存在するのでしょうか?答えは「YES」です。

AC, DC両用電源ってナニ?

結論から言うとAC電源がそれにあたります。一般的にDC電源で交流を出すことは出来ませんが、AC電源の多くはDC出力にも対応しています。具体的には「DC出力モード」を持っているAC電源を使えばDC電源として使うことも可能な訳ですが、使用には注意点があります。

それは、純粋なDC電源と比較して出力のリップルやノイズは「それなり」ということです。ちょっと語弊がありますが、「もともとAC電源なのですから、これくらいで我慢してください」というこのなのかも知れません。

AC-DC両用電源使用上の注意点

予算的に可能でしたらDC電源とAC電源は別々に用意した方が無難ですが、時間的な制約等でどうしてもAC電源をDC電源として使わざるおえない場合もあるかも知れません。その場合、次のような注意点があります。

  • 出力リップル
    AC電源をDC出力モードで使用した場合、数百mVから場合によっては1V以上のリップルがありますので、設定電圧が低いほどリップルの影響を無視できなくなります。
  • 操作上の注意点
    言うまでもなくACモードに変更すれば交流も出力されますので、場合によっては接続された供試物を破損させる恐れがあります。

関連ページ(AC, DC両用電源)

8500シリーズ
8500 STD/ADVシリーズ
薄型・多機能交流電源
交流電源400XACシリーズ
400XACシリーズ
小/中容量プログラマブル交流電源

※記載された情報はページ公開当時のものとなっており、製品のシリーズ・機種・型式(オプション含む)が変更または販売終了となっているものが含まれておりますので予めご了承下さい。詳しくは当社営業部までお問い合わせください。