2022-08-17 / 最終更新日 : 2024-04-05 pe_admin 直流電子負荷 電源・バッテリーの負荷試験って、そもそもナニ? 負荷試験が必要なものは? 一般的な会話の中ではアスリートが「体に負荷をかける」などと言いますが、負荷をかけると言う表現はトレーニングなどでエネルギーを大量に消費させるときに使われますね。電源の業界ではトレーニングで消費さ […]
2022-08-08 / 最終更新日 : 2024-02-26 pe_admin 回生型電源(双方向) 回生って、そもそもナニ? 回生とは? 一般的な会話の中では「起死回生のホームラン」などと言いますが、起死回生とは「絶体絶命のピンチから一気に逆転する(できた)」ときに使われるようです。回生とは、死にかけたものを生き返らせるという意味ですが、パワエ […]
2022-07-25 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 交流電源 クレストファクタって、そもそもナニ? 交流電圧波形の基本 最初に交流電圧波形の基本をおさらいしておきましょう。例えば一般家庭で身近なACコンセントの電圧波形は次のようになっています。 ピーク値は見たまま「山の頂上までの電圧」なのでわかりやすいですね。それでは […]
2022-07-19 / 最終更新日 : 2024-02-06 pe_admin 電源自動試験システム 自動評価って、そもそもナニ? 「温度ドリフト測定の自動化」 温度ドリフトとは JEITA(電子情報技術産業協会)のスイッチング電源試験規格RC-9131Dでは、「7.10 周囲温度変動」として次のように定義されています。 これを数式で表すと次のようになります。 周囲温度変動(低温 […]
2022-07-15 / 最終更新日 : 2024-02-26 pe_admin 回生型電源(双方向) 回生型電源(双方向)って、そもそもナニ? 回生型電源(双方向)とは? 回生型電源は双方向電源とも呼ばれ、系統(商用ライン)を直流に変換してバッテリーを充電したり、その逆にバッテリーを放電し直流を交流に変換して系統に戻して再利用するなど、文字通り双方向に電力をやり […]
2022-07-13 / 最終更新日 : 2024-11-22 pe_admin 回生型電子負荷 回生型電子負荷って、そもそもナニ? 回生でない電子負荷とは? 回生型電子負荷についてご説明する前に「回生でない(回生できない)電子負荷」について簡単にふれておきたいと思います。現在販売されている製品ではドロッパー方式(またはリニア方式)の電子負荷がこれに相 […]
2022-07-12 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 共通 回路シミュレータって、そもそもナニ? 回路シミュレータとは? 回路シミュレータをもう少し具体的に表現すると、こうなります。 「様々な電子回路の動作をPC上でシミュレーション(模擬)できるソフトウェア」 どんな人に使われているのか? ズバリ電子回路の設計をして […]
2022-07-04 / 最終更新日 : 2024-02-27 pe_admin リップルノイズメータ リップルノイズ測定のプローブって、そもそもナニ? はじめに スイッチング電源の直流出力に現れるリップルノイズを測定するとき、どのようなプローブをお使いでしょうか?もしオシロスコープで測定しているとしたら「オシロ付属のプローブに決まってるでしょ」と言われるかも知れませんが […]
2022-06-27 / 最終更新日 : 2024-02-06 pe_admin 直流電源 直流安定化電源って、そもそもナニ? 「基本的な使い方」 安定化電源とは? 安定化電源を大別すると直流安定化電源と交流安定化電源がありますが、今回はより身近な直流安定化電源を対象とさせていただきます。 安定化電源の基本的な使い方 直流安定化電源(以下安定化電源)は、その名の通り […]
2022-06-20 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 共通 スイッチング電源って、そもそもナニ? スイッチング電源はどこにでもある? 身の回りを見渡してみるとスイッチング電源はいたるところに組み込まれています。スマホの充電器をはじめとして、ノートPC用アダプタや液晶テレビなど、ほとんどの家電製品に組み込まれていると言 […]