2022-06-13 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 直流電源 直流電源って、そもそもナニ? 最も基本的なDC電源(直流安定化電源)は? 実は乾電池も直流なのでDC電源と言えないこともないですが、ここではコンセントの交流を直流に変換するもの(AC/DCコンバータとも言います)を対象とさせていただきます。最も身近な […]
2022-06-06 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 交流電源 突入電流って、そもそもナニ? 突入電流の種類 かなりおおざっぱになりますが、様々な電気製品の電源スイッチをOFFの状態からONにしたとき、ONの直後に大きな電流が流れます。これをラッシュ電流と呼び、機器によって若干名称が異なります。モータが組み込まれ […]
2022-05-30 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 交流電源 高調波って、そもそもナニ? 高調波とは? ふだん使っているコンセントは直流ではなく交流ということは誰でも知っていると思います。では、その周波数はご存じでしょうか? 実はコンセントの周波数は場所によって異なり、おおざっぱに言うと関西は60Hz、関東は […]
2022-05-24 / 最終更新日 : 2024-02-28 pe_admin 共通 リモートセンシングって、そもそもナニ? リモートセンシングが必要な機器は? 今回は以下の機器に搭載されているリモートセンシング機能についてご説明します。 ・直流安定化電源 ※この他にも直流電子負荷や交流電源などに搭載されています。 オームの法則と電圧降下に […]
2022-05-24 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 直流電子負荷 パルス電流って、そもそもナニ? パルスとは? 近年では新型コロナウイルス感染症のまん延により、「パルスオキシメータ」が一躍脚光を浴びましたが、この場合のパルスは「脈拍」を意味しています。と言うことは、脈拍のように周期的に繰り返すことがパルスとなりそうで […]
2022-05-23 / 最終更新日 : 2024-02-27 pe_admin 交流電源 瞬停(瞬断)って、そもそもナニ? 瞬停(瞬時停電)とは? 瞬停は「瞬時停電」を略したもので、その名の通り「瞬間的な停電」と想像されると思います。原因は落雷によることが多く、電力会社では交流の半周期から1分未満の停電を瞬停と定義しているようです。これに対し […]
2022-05-16 / 最終更新日 : 2024-04-05 pe_admin 交流電源 交直両用電源って、そもそもナニ? DC電源、AC電源とは? 全ての製品を把握しているわけではありませんが、現在普及している「電源(安定化電源)」と呼ばれるものは次のようになっていると思われます。(実験用などで使われる特殊な電源は除きます) 「AC-DC電 […]
2022-05-09 / 最終更新日 : 2024-03-06 pe_admin 交流電源 AVR(自動電圧調整器)って、そもそもナニ? AVR(自動電圧調整器)とは? AVRはAutomatic Voltage Regulatorを略したもので、自動電圧調整器とも呼ばれています。(※) AVRはその名の通り、自動的に電圧を安定化させるための装置で、AVR […]
2022-04-28 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 直流電子負荷 スイッチング電源の負荷過渡応答って、そもそもナニ? 負荷過渡応答(ダイナミック負荷応答)はスイッチング電源に限ったことではありませんが、今回はスイッチング電源(AC/DCコンバータまたはDC/DCコンバータ)を例としてご説明させていただきます。 負荷過渡応答とは? 皆さん […]
2022-04-25 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 電源自動試験システム 検査の自動化って、そもそもナニ? はじめに 本ガイドは、自動計測による検査の自動化について短期間に開発するための手法について解説するものです。筆者がスイッチング電源関連の計測業務を行なってきた関係上、スイッチング電源関係の計測器を中心とした内容となります […]