2022-04-19 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 共通 コンデンサのESRって、そもそもナニ? コンデンサ(キャパシタ)の特性 コンデンサの特性は「コンデンサってそもそもナニ?」でご説明した通り、「直流は通さず、交流のみ通す」ということが大きな特徴ですが、では、交流ならどんな交流でも通すのでしょうか?答えはNOで、 […]
2022-04-11 / 最終更新日 : 2024-04-05 pe_admin 安全試験器(耐電圧/絶縁抵抗) 絶縁破壊試験って、そもそもナニ? 導体と絶縁体 電気を通す(あるいは電流が流れる)ものが「導体」で、電気を通さない(流れない)ものが「絶縁体」ということはご存じと思います。導体の代表的なものは金属(銅線など)で、絶縁体の代表的なものはガラスやゴムなどでし […]
2022-04-04 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 共通 商用電源の周波数って、そもそもナニ? 商用電源の周波数 ふだん使っているACコンセントに出力されている電圧が国によって異なることは、海外旅行経験のある方ならご存じと思いますが、実は電圧だけでなく周波数も国によって異なる場合があります。米国、カナダ、韓国、台湾 […]
2022-04-01 / 最終更新日 : 2024-03-14 pe_admin 共通 インバータって、そもそもナニ? 身近なところにあるインバータは? どこの家庭にも必ずあるエアコンですが、現在ではほとんどのエアコンが「インバータエアコン」になっているようです。では、エアコンの中のインバータはどのような仕事をしているのでしょうか? 結論 […]
2022-03-31 / 最終更新日 : 2024-02-28 pe_admin 共通 定電圧回路・定電流回路って、そもそもナニ? 定電圧回路 定電圧回路は普段から目にする機会は圧倒的に多く、その代表的なものはスマホのACアダプタと思います。ACアダプタは、その入力側をAC(交流)コンセントに差し込むと出力側(通常はUSBコネクタ)に直流電圧の5Vが […]
2022-03-29 / 最終更新日 : 2024-03-12 pe_admin 回生型電源(双方向) 回生電力って、そもそもナニ? 回生電力とは 小学校の理科の実験でもおなじみのモーターに乾電池をつなぐと回転するのはご存じの通りです。では、モーターに乾電池をつながずに軸を手で回したらどうなるかご存じでしょうか? イラストのようにモーターの軸を(無理や […]
2022-03-28 / 最終更新日 : 2024-03-13 pe_admin 共通 【今さら聞けない】コイル(インダクタ)って、そもそもナニ? コイル(インダクタ)とは? コイルはインダクタとも呼ばれ、一言で言えば「電線をぐるぐる巻いたもの」で見た目もそんな感じですが、では何のために電線をぐるぐる巻くのでしょうか? その前にぐるぐる巻く前の状態で考えてみましょう […]
2022-03-23 / 最終更新日 : 2024-02-28 pe_admin 共通 ダイオードって、そもそもナニ? ダイオードの性質 ダイオードの電気回路記号は「矢印」と似ているため、電流を片方向にしか通さないということは想像しやすいかも知れません。 実際にその通りで、代表的なダイオードの特性として電流は矢印の方向にしか通しません。こ […]
2022-03-22 / 最終更新日 : 2024-02-28 pe_admin 共通 パワエレって、そもそもナニ? 正式名称は「パワーエレクトロニクス」 パワーエレクトロニクスを略したものが「パワエレ」ということはご存じの方も多いと思います。 言うまでもなくパワーエレクトロニクスは、パワーとエレクトロニクスをつなげたもので、パワー(電 […]
2022-03-18 / 最終更新日 : 2024-02-28 pe_admin 共通 コンデンサって、そもそもナニ? はじめに 身の回りの様々な電子機器に使われている「コンデンサ」ってそもそも何のために使われているのでしょう?電源回路などで目にする電解コンデンサの形はタンクに似ているので「コンデンサは電気をためるためにあるんじゃないの? […]