2019-07-16 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 6600シリーズ リモートコントロール時の注意について 【 対象製品 】 6600シリーズ 6700シリーズ EABシリーズ EACシリーズ 交流電源に搭載されているメモリのM50(メモリの50番目)またはM50-9、M50-5(メモリの50番目-ステップの9番目 or 5番 […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 交流電源 単相出力専用の交流電源から三相出力を得ることはできますか? 単相はひとつのベクトル成分しか持ちませんので、複数のベクトル成分をもつ三相を得ることはできません。 スコットトランスは三相-単相変換を行うことができますが、単相側は90度位相のずれた2相出力となりますので、これを逆に接続 […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 交流電源 位相が90度ずれた2相交流を出力できる交流電源はありますか? 位相が90度ずれた2相交流を直接出力できる交流電源はありません。 ひとつの方法として3相出力が可能な交流電源を用意し、出力にスコットトランスを接続することで実現可能です。
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 交流電源 GP-IB制御で時々誤動作します。考えられる原因は何でしょうか? 接続されているU.U.T.(被試験物)にコモンモードノイズが発生している場合、コモンモードノイズ電流が6705内へ流入している事があります。この場合GP-IB通信に悪影響を与えることがありますので注意が必要です。 GP- […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 交流電源 三相モードで使用するとき、瞬停試験はできますか? 任意のひとつの相のみ瞬停動作させる事が可能です。 3つの相を同時、もしくは相対的に瞬停させる動作はできません。