2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-22 pe_admin 6300シリーズ 過電流フォールドバック機能をONした状態で出力を短絡するとどうなりますか? 過電流フォールドバック機能がON/OFFどちらであっても、1秒間短絡状態が続いた場合、出力(負荷側)に何らかの異常があると判断し、OCPアラームを表示し、出力を停止します。 過電流フォールドバック機能は通常、A-HI(電 […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 交流電源 リモート制御 STATUSの戻り値の種類と意味を教えてください 交流電源6600シリーズのリモート制御でTD?コマンドを送ると 現在の6600シリーズの状態をSTATUSとして取得することができます。 STATUSとして取得できる状態の種類と意味は以下の通りです。
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 交流電源 PLCリモート D-SUBコネクタの形状を教えてください 追加オプションPLCリモートのD-SUBコネクタの形状は、 以下の通りです。
2018-02-05 / 最終更新日 : 2019-09-17 pe_admin 交流電源 [6300・6500シリーズ]周波数ディレーティングの発生の有無について教えてください。 大容量交流電源(6500シリーズ 6300シリーズ)に出力周波数拡張オプション(45-500Hzオプション)を搭載すると 周波数ディレーティングが発生します。 周波数ディレーティングとは、出力周波数が高くなると出力容量が […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin 交流電源 パラレル接続またはシリアル接続したEABシリーズをリモートコマンドで制御することができますか? 可能です。 構成例としては、以下の通りです。 3相電源として3台のEABシリーズをパラレルで接続し、マスター機にリモートコマンドを送って全てのEABシリーズを制御します。 EABシリーズを並列接続するためにはOpt.64 […]