2025-02-20 / 最終更新日 : 2025-02-20 pe_admin UDR-N50A/N60A 3G-SDI Lvel-Aで記録した信号をLevel-Bで出力することができますか? 4K 60p非圧縮ビデオプレーヤー/レコーダー・UDR-N50Aは、Level-Aで記録した信号をLevel-Bで出力したり、その逆も可能です。 但し、Level-Aのビデオ信号を入力しながらLevel-Bでスルー出力す […]
2025-02-20 / 最終更新日 : 2025-02-20 pe_admin UDR-N50A/N60A ビデオとフォルダのフレームレートが分かれているのですが、異なる場合にはどうなりますか? 4K 60p非圧縮ビデオプレーヤー/レコーダー・UDR-50Aでは、再生時と記録時で挙動が異なります。 再生時はコンテンツ(フォルダ)のフレームレートを維持するように、 フレーム間引きやダブリングを行い、コンテンツの時間 […]
2025-02-20 / 最終更新日 : 2025-02-20 pe_admin JUDR JUDRのプレイリスト再生をしようとしたら、「WaitTrigger」状態で再生されません。 プレイリスト操作画面のオプションで、「トリガを待って再生を開始する」オプションにチェックが入っていないかご確認ください。これは外部からUDR本体へのトリガでプレイリストを再生する機能になりますので、誤ってチェックしてしま […]
2025-02-20 / 最終更新日 : 2025-02-20 pe_admin JUDR MAC OS X10.6.Xと10GbEネットワークで接続をしているが、データ転送が遅い MACOSXでのUDRの10GbE高速データ転送はOSX10.7.x以降を対象にしています。それ以前のMACOSXのバージョンでは、高速性よりも安定性を重視しているため高速なデータ転送は行いません。
2025-02-20 / 最終更新日 : 2025-02-20 pe_admin JUDR アップロード/ダウンロード時にファイルとフォルダのビット深度が違うとどうなりますか? ビットが足りない場合には上詰めされて下位ビットに0が入ります。例えば8ビットの画像ファイルを10ビットフォルダにアップロードする場合には、上位8ビットにファイルのデータが入り、下位2ビットに0が入ります。 ビットが多い場 […]