2018-02-15 / Last updated : 2022-04-18 pe_admin 回生型電源(双方向) 負荷電圧範囲が合いません。対処方法はありますか?(交流負荷の場合) トランスを使用して、電圧範囲を合わせる方法があります。 このときトランスは絶縁型である必要はなく、単巻型で問題ありません。
2018-02-15 / Last updated : 2022-04-18 pe_admin 回生型電源(双方向) コネクタの活線挿抜試験で使用できますか? 使用できません。 挙動は以下のようになります。 コネクタを活線状態(Ene-phantで電流を流した状態)からコネクタを抜くと Ene-phantには電流が流れません。そのため電流を流そうと高電圧が発生し、 その電圧を検 […]
2018-02-15 / Last updated : 2022-04-18 pe_admin 回生型電源(双方向) 回生負荷装置と抵抗負荷との違いは何ですか?(発熱以外で) 抵抗負荷は、瞬時電圧に対しても抵抗として振舞います。 回生負荷装置は、スイッチング技術を応用して負荷電流を制御しています。 CRモードが抵抗負荷に該当するのですが、制御を行っているため制御遅れが生じ、 交流電圧においては […]
2018-02-15 / Last updated : 2022-04-18 pe_admin 回生型電源(双方向) 接続場所の系統電圧の仕様と合いません。対処方法はありますか? 見積もり時点で、電気方式(単相2線、単相3線、三相)、電圧についてお問い合わせください。 対応可能な場合があります。 電気方式の変更は、困難です。 電圧の違いは、トランスにて電圧調整をお願いいたします。 このときトランス […]
2018-02-15 / Last updated : 2022-04-18 pe_admin 回生型電源(双方向) 回生された電力はどこで消費されますか? 回生された電力は、NT-AAが接続されているポイントのすぐ近くの装置で消費され、 そこで消費されない分は、次の近くの装置で消費されます。 上位側からみると消費電力が下がっているように見えます。