2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin NTシリーズ NT-ADの系統保護設定はデフォルトのままでも動作しますか? 50/60Hz地域に関わらず、系統保護設定はデフォルト設定のままでNT-ADを起動動作させることができます。 基本的には電力協議などで指定された設定値にして運用しますが、デフォルトのままで動作することができるような設定に […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin NTシリーズ 並列運転は何台まで行えますか? NT-Series のコントローラ NT-SC の CAN I/F に接続出来る NT-Series の電源ユニットは、最大で 12台までとなります。ただし、各電源ユニットの並列運転は、最大 10台 (2kW × 10台 […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin NTシリーズ 何台まで積み重ねて使用することができますか? NT-Seriesの匡体は、重量物に耐えられる構造になっておりません。 物を載せると匡体のゆがみや変形により、内部の機器に影響を与える場合がありますので、匡体の上に物を載せないようにしてください。 縦に積み重ねたい場合は […]
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin NTシリーズ USB接続の場合,VisualBasicによるサンプルプログラム等は公開されておりますでしょうか? NT-SC取扱説明書の最新版(Rev1.3版)のP.49に簡単なサンプルプログラムが記載されています。
2018-02-05 / 最終更新日 : 2022-04-18 pe_admin NTシリーズ EMSコントロールソフトウェアNT-COREベーシック版でNTシリーズを制御しつつ、マニュアルに記載のUSB接続でVisualBasicを使って制御することは可能でしょうか? NT-COREベーシック版とUSBでのVisualBasicの制御は並行して行うことができません。